2009-02-28

シンプルなCMS

インストール、セットアップ、運用ともにシンプルでそこそこ以上に評判なものをメモ。

CMSimple http://www.cmsimple.com/

CMS made simple http://wiki.cmsmadesimple.org/index.php/User_Handbook/Getting_Started/jp

PureEdit http://www.pureedit.com/

Pivot 説明サイト http://sourceforge.jp/magazine/07/10/01/0115202
DB不要、簡単セットアップ。

Thingamablog http://thingamablog.sourceforge.net/
DBもPHPも不要。簡単セットアップ


LightNEasy などLiteCMSいろいろの紹介 http://www.cmswave.com/myfavarite-cms-1/litecms/

concrete5 http://www.concrete5.org/ 超カンタンとの噂。

zimplit http://www.zimplit.com/index.html 超軽量簡単

FlatPress データベース不要のPHP版ブログエンジン。WordPress的雰囲気あり。 インストール済み。日本語サイト作成できるが、エントリーの日付などはcssをいじならいと日本語対応にならない。ウィジェットのタイトルも同様。が、ちょっとしたサイトならあちこち英語でも問題ないでしょう。

Petit CMS http://cms.k-php.com/
DB不要。日本製。シンプルでわかりやすい。

オープンソースCMS情報満載http://php.opensourcecms.com/general/ratings.php

Googleサイト http://sites.google.com/ サーバーへのセットアップ不要。自由度はさほど高くないがシンプルな商用サイトなら十分使える。Google得意の無料webサービス。独自ドメインでの運用可能。実に簡単。すでに、私自身、某団体の委員会内サイトとして利用中。wikiライクに共同編集も可能。もちろん単独編集で普通のシンプルCMSとしても使えます。標準機能にない編集はHTMLソースをいじることで可能です。商用サイトでの使用も可能。実際に次のような例を見つけました。http://www.accademiaimpro.com/http://sites.google.com/a/tandacomp.com/main/home/ CMSとしての使い方として非常にすぐれた事例は http://www.greenehillfoodcoop.com/。さらに、ホームページ制作会社がGoogleサイトを活用している例→ http://messiahjp.koshigaya.info/

前者は独自ドメインの使用例でもある。フッタを見ない限り、Googleサイトを利用しているとは思えないでき。すでに、それなりのサイト制作経験者がつくっているのでしょう。超初心者からベテランまでスキルに応じて簡単にサイトがつくれるというわけです。


かつて厚労省の職業訓練給付金のようなものを利用して渋谷のインターネットアカデミーの「ホームページクリエーターコース」に3ヶ月間通ったことがあります。HTMLやCSSの基礎を学びましたが、学校に通うほどのものではなかったなあと、思っています。コンテンツ重視の大部分の方々はせっせとタグを打つことにうんざりのはず。一太郎、WordなどちょっとしたDTPができるくらい表現力があたりまえに備わっているのに、webサイト制作はド素人には手が出ない的な「知の独占」のような状況に疑問をもっていました。優秀なCMSの登場はこのような状況を打破してブログだけではなく、メニュー構成が明確な一般的なwebサイト構築という選択肢を広げることとなります。より豊かな表現力を大衆がもつようになります。いいことです。

0 件のコメント: