鈴木雄のメモ帳

SUZUKIYu@Blogger
有機・健康・ナチュラルプロダクツ企画開発会社かんたろう合資会社代表・鈴木雄のブログ

2008-05-19

四六通知

食品の区分を語るときに必ず出てくるので、あらためてメモ。

無承認無許可医薬品の指導取締りについて(46通知)

メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

人気の投稿

  • 塩たまごの作り方
    ナチュラルソルトカフェさん が実においしそうな「塩たまご」の作り方を教えています。あとで、すぐ思い出せるように、まとめてみました。 重量比で水8:塩2の飽和塩水をつくる(卵の数と容器の形状によりますが、卵が完全に水没する量にします。水400mlなら塩100gです。水は冷たいもの...
  • 東京でたき火は「原則禁止」
    親子でたき火が好きなのですが、東京ではできないとか、できるとか、回りでいろいろな意見があるので、自分なりに調べてみました。 たき火にかかわる法令は東京では主に次の3つです。 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」「消防法」「東京都環境確保条例」 廃棄物の処理及び...

ブログ アーカイブ

  • ►  2016 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2015 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2014 (1)
    • ►  7月 (1)
  • ►  2013 (2)
    • ►  11月 (2)
  • ►  2012 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2011 (17)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2010 (26)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2009 (23)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2008 (86)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (12)
    • ▼  5月 (23)
      • 亀や 赤坂阿部
      • 平成19年度健康食品試買調査結果|東京都
      • Laetrile (amygdalin, vitamin B17)
      • 思いやりのチカラ
      • 四六通知
      • 東京駅で買えるお得意様用おみやげ
      • WILLCOM WX320Tリセット方法
      • ほぼ1ページ内で決済を完結させるショッピングカート(海外通販)
      • 容量無制限の無料オンラインストレージ
      • 黒く長いウンコ
      • 最新のレンタルサーバー案内
      • 新幹線車内で同行者に特急券を渡す
      • 輸入食品中の放射能基準
      • 安価で信頼できる測定・検査が可能(商品開発)
      • ポスト・イット オンラインプリント i-Note
      • ブログで情報発信する6つの利点
      • コミュニケーションの道具は「ケータイ」に移る。そのときパソコンは?
      • 磐越物語
      • 自然食品表示適正化運動事例
      • windows live writer+IE7で快適ブログ投稿
      • いじめ自殺:「おやじの会」解散
      • gooブログ活用のお手本
      • 法人タクシー事業者ランク評価
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (6)

このブログを検索

「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.